自称・くせ毛の知人女性が濡れ髪ワックスでいい感じにまとまっているのを見て、私もトライしてみました。
美容師さんも怖気づく強いくせ毛
私のくせ毛は美容師さんも怖気づくほど強く、シャンプー後にタオルドライした状態がこれです。
※演出いっさいなし。ブラシでまっすぐとかして、これです。
それでもドライヤーできちんと乾かしたあと、マジックカーラーで髪の向きを揃えると、ここまでまとまります。
※うねりケアのアウトバストリートメントを使用していますが、ヘアアイロンは不使用。
この状態からワックス3種を使ってみての比較です(すべて個人の感想です)。
6種あるなかで、"無造作アレンジ”と書いてあるものを選択。
販売歴の長い商品で、一般的によくあるタイプのワックス。
水分より油が多めという感じ。匂いも少し油を感じる。
つけた直後。
1時間以上たった。
無造作にも程が。パサつきも復活。
別の日、使う量を増やしてみたところ、くせ毛が復活してだいぶ悲惨なことになりました。
"濡れ髪アレンジ”と書いてあったので選択。
水分がかなり多い。商品名の通り、ワックスではなくジェルですね。
つけた直後。
1時間以上たったら乾いてしまいました。
これはもしや。
麗子さん?
別の日、濡れ髪感を維持させようと多めにつけてみました。
1時間以上たった状態。
本来のくせ毛がだいぶ出てしまった。
寝起き? 清潔感も薄れたような。
2種のうち、”グロスニュアンス”のほうを選択。
液体かと思うほど。すくい上げると、とろとろ糸を引く。
が、手に取ってみると油が多く、ごく少量で全体に広がる感じ。
強すぎないアロマ系の香りもよい感じ。
つけた直後。
1時間以上たった。
くせは復活するものの、嫌な感じの戻り方ではありません。
この商品は、風の強い日も含めて2〜3回使ってみても感想は同じでした。
雨の季節はまだ先ですが、強いくせ毛でもこれがあれば乗り切れるかも?と期待が持てる商品です。
上から下まで見比べてみると、同じ人間の髪と思えないほどの違い。
スタイリングひとつでここまで変わってしまうんですねー!
なお、髪質やくせの強さは人によって千差万別。
ワックスとの相性も、自分の髪で実際に使ってみないとわかりません。
この記事はあくまでも私の髪で試した結果なので、ご参考までに。
まとめ
□スタイリング剤をつけることで、本来のくせ毛が戻るリスクが生じる。
(くせの戻りを恐れるなら何もつけないのが正解かも)
□つけた直後は、どの商品も◯。キープ力は商品によって異なる。
□時間とともに元に戻ってしまったり、元のスタイリングさえも崩れてしまう商品がある。
□”濡れ髪”と書いてあっても、時間とともに乾いてしまう商品がある。
(アットコスメのクチコミ評価も同様)
□水分の多いスタイリング剤は、くせ毛が嫌な感じで戻る。
□油が多く少量でまとまる商品はコスパが高い。髪の負担も少なくてすむ。
(落とすためにシャンプーを大量に使わなくてよい)
管理者プロフィール
@over50_wig
ライター/エディター
編集プロダクション勤務を経てフリーライターとして独立。大手新聞社の月刊誌などで医療・健康分野を中心に取材活動を続けた後、現在は文化系法人専属の編集者。また、さまざまな実用書のディレクションにも携わっています。
生まれつき強いクセ毛。年齢とともに髪が細く広がるようになり、雨と風の日はファッションウィッグを使用。ウィッグサロンで販売と相談業務の経験あり。