50代からのウィッグ 選び方から使い方まで 総合ポータルサイト
このサイトについて
お問合わせ
ウィッグの種類
選び方
買い方
使い方
Q&A
ブログ
サロン情報・企業情報
MENU
ウィッグの種類
ウィッグの選び方
ウィッグの使い方
ウィッグの買い方
ウィッグのお手入れ方法
Q&A
ユーザーの声
ブログ
このサイトについて
お問い合わせ
サイトTOP
50代からの髪と心と身体のブログ
強いくせ毛や、50代からの悩みを解決する方法を自分で試した結果をまとめています。
HOME
ブログ
50代からの髪と心と身体のブログ
働く50代の自信喪失:うつになる前に即やるべきこと2つ
2023年5月28日
人生の折り返し地点といわれる50代。副業、転職、独立などを考え始めた人も多いはず。そこへ「やあやあ」と若い世代が攻め入ってくる。生まれつきのデジタル世代 vs 途中からデジタル世代。しかも視力・記憶力の低下というハンデつき。 日々、自信を打ち砕かれていませんか?私は砕かれています。そこで…続きを読む
本当にあるの? 50代に似合うTシャツ(第2回):後ろ姿がダサすぎて絶句した話
2023年5月18日
5月中旬にして真夏日を記録した2023年。このたび私は、「死ぬまで二度とTシャツ姿で外に出ない」と決意しました(エクササイズ時を除く)。 春秋に重ね着のインナーとして重宝しているドゥクラッセのボートネックTシャツ(七分袖・綿100%)。急に暑くなったので、これを1枚で着たらどう…続きを読む
50代のプチ断捨離:捨てても片付かない原因と対策
2023年5月8日
50代って、それなりに長く生きているので、家の中に物が溜まりがちになります(少なくとも私は)。 しかし私は物への執着が強いほうではなく、定期的にプチ断捨離をしています。それでもなぜか、自分の部屋は物だらけ。「捨てられない」のではなく、「捨てているのに片付かない」というのが最大の…続きを読む
「目の下のくま・陰で疲れ顔」:コンシーラーをやめて解決(比較画像つき)
2023年4月30日
メイクしても、しなくても、老け顔が止まらない・・・ということで、いろいろな色・塗り方を比較検討して乗り越えようとしている50代の切実なレポートです。「メイクをしても疲れ顔」の第二弾、今回は目のまわりの陰・くまの悩みについてです。 ※本記事で例に挙げているコンシーラーの色は、非色…続きを読む
コロナ自粛で運動しなくなった50代:カーブスの無料体験で肉体老化が判明
2023年4月23日
同年代のご近所仲間、Fちゃんがカーブスに通い始めたという話。ぽっちゃり系の彼女ですが、言われてみれば体つきが以前より少し締まってきている感じ。興味を示したところ、無料体験チケットをくれたのです。 帰宅後、チケットをよく見たら自宅から離れたエリアだったので、徒歩でも行けるほうの店…続きを読む
髪の研究:紫外線を当て続けた毛髪のキューティクルを見てみた
2023年4月16日
「紫外線に当たることでキューティクルに変化は出るのか」以前からずっと気になっていたことを調べてみました。 2023年2月16日 テスト開始 空気が澄んで晴れた日が多い季節になったので、テストを開始することに。自分の毛髪(超くせ毛の毛髪です!)をジッパー付き保存袋に入れ…続きを読む
「メイクをしても疲れ顔」:ファンデーションの色を変えて解決(比較画像つき)
2023年4月10日
メイクしても、しなくても、老け顔が止まらない・・・今回は、「メイクをしても疲れ顔」という悩みについて。 本記事で例に挙げているファンデーションの色は、非色白・非インドア派の私の肌を基準にしているので、その旨をご了承くださいませ。 50代半ばを迎え、シミだけでもじつにい…続きを読む
高齢の親に車の運転をやめてもらう方法(成功事例つき)
2023年3月27日
いまの50代の方は、ご両親が80代になっているかと思います。今回は当ブログのテーマを離れて、高齢者ドライバーが運転をやめるまでの経緯を実際の経験に基づいてまとめます。 高齢者ドライバーによるアクセル踏み間違いなどのニュースは連日のように流れてきます。私は父親に、もう10年ほど前…続きを読む
本当にあるの? 50代がきれいに着られるTシャツ・カットソー
2023年3月20日
(さらに…)
50代:ロングヘアが痛い人、痛くない人
2023年3月13日
50代のロングヘアが「痛い」と思われる最大の原因。それは、顔つきや体型がおばさんぽくなっているのに、気持ちがお姉さんのままだという点です。他にもいくつかあります。 □「美魔女」オーラ、「まだモテたい」オーラがすごい。 (メイクやファッションと併せてそう思われる場合がある)&nb…続きを読む
1
2
3
…
12
次へ »
1
2
3
…
6
次へ »