50代からのウィッグ 選び方から使い方まで 総合ポータルサイト
このサイトについて
お問合わせ
ウィッグの種類
選び方
買い方
使い方
Q&A
ブログ
サロン情報・企業情報
MENU
ウィッグの種類
ウィッグの選び方
ウィッグの使い方
ウィッグの買い方
ウィッグのお手入れ方法
Q&A
ユーザーの声
ブログ
このサイトについて
お問い合わせ
サイトTOP
50代からの髪と心と身体のブログ
強いくせ毛や、50代からの悩みを解決する方法を自分で試した結果をまとめています。
HOME
50代からの髪と心と身体のブログ
50代からの髪と心と身体のブログ
50代:どうする?老け見え 黒・グレー・ベージュの冬コーディネート
2022年11月22日
服の組み合わせにはいろいろな要素があります。□色の組み合わせ□形の組み合わせ□自分の体型やイメージとの組み合わせ 今回は、色の組み合わせについてです。 重ね着の季節になると、悩みの元になるのがカラーコーディネートです。組み合わせやすい黒・グレー・ベージュといった地味カ…続きを読む
濃いシミが隠れない! 50代向けコンシーラーを比べてみた
2022年11月15日
今回は”茶色の濃いシミ”について。※以下、例に挙げているコンシーラーの色は、非色白・非インドア派の私の肌を基準にしているので、その旨をご了承くださいませ。厚塗りにならずに、濃いシミが目立ちにくく自然に見える顔面を目指しています。 今まで使っていたコンシーラーではきれいに隠せなく…続きを読む
50代から「ムダにならない学び直し」とは?
2022年10月26日
最近、社会人の「学び直し」「リスキリング」「リカレント教育」が必要だといわれるようになってきました。 が、人生の折返し地点に立つ世代は、何をどう学び直したらいいんでしょうか?「50代からはムダにならない学びが必要」という指摘があります。 ひろ子ママのブログ学び直しが必…続きを読む
「科捜研の女」マリコに見る50代女性の髪型
2022年10月19日
1999年の放送開始から、シーズン22に突入した「科捜研の女」(テレビ朝日)。主役のマリコを演じるのは、ご存じ沢口靖子さん(1965年生まれ)。たまたま再放送を目にして、同じショートヘアでも意外と髪型が変化していることに気づきました。ネットで画像検索すると、シーズンごとに変わっているよう…続きを読む
50代:シワと歪みでパンツ姿がダサくなる
2022年10月6日
痩せでもぽっちゃりでも、年齢による体型変化は誰にでも必ず起こります。「私は大丈夫」と思っている方は、真横や後ろから見たパンツ姿を自撮りしてみてください。 ↓どんなふうに変わるのか、わかりやすく解説してあるサイトワコール加齢によるヒップのかたちの変化 パンツ姿がもっさり…続きを読む
くせでうねる薄毛の前髪:500本増毛体験でどうなったかの記録
2022年9月26日
※これは広告記事ではありません。 美容院で前髪の範囲を増やしていただいている今日この頃。ですが、量が減って軽くなったことで、くせがいっそう出やすくなり、湿度の高い日は手に負えなくなってきました(内側から外に向かってハネたりする!!)。くせ毛の人にしかわからないようですが、このス…続きを読む
髪が大量に抜ける!! ケアの種類、メリットとデメリット
2022年9月19日
脱毛にはいろいろな原因があります。大きく2つに分けると、一時的な脱毛と壮年性脱毛があります。 一時的な脱毛 ・全体的に大量に抜ける これは私自身、高校時代に経験しています。気づいたきっかけは、お風呂上がりにタオルで髪を拭くとき、髪がバラバラと大量に床に落ちる…続きを読む
やめてよかった50代ふんわりブラウス:何に買い変える?
2022年9月7日
今の50代は、TPOに応じた服選びが常識とされた世代。なので仕事の場ではブラウスを着ておけばいいと思っていたりします(私自身が少し前までそうでした)。 しかししかし。顔つきとの違和感、トレンドのズレ感。少しずつでもアップデートしていかないと、とんでもないことに・・・。 …続きを読む
50代からの髪質改善:引き算ヘアケア4年間の記録
2022年8月30日
「年をとったら髪にツヤがなくなった」「髪が薄くなって恥ずかしい」 これらは、若い頃からパーマやカラーを繰り返してきたという高齢女性の方々から聞いた言葉です。介護施設での美容ボランティアや、ウィッグサロンの店頭で、私が直接聞いたものなんです。 一般に、髪質の低下や毛量の…続きを読む
髪の研究:自分の髪のキューティクルを見てみた
2022年8月26日
顕微鏡アプリやスマホ用マクロレンズを使って髪のキューティクルを見てみたい!という人はかなりいるようです。が、髪の毛をただ拡大しても、キューティクルは見られません。 キューティクルを顕微鏡で見るための基礎知識 ◉毛髪は光を透過させないので、そのままではキューティクルを観…続きを読む
« 前へ
1
2
3
4
…
10
次へ »