50代からのウィッグ 選び方から使い方まで 総合ポータルサイト
このサイトについて
お問合わせ
ウィッグの種類
選び方
買い方
使い方
Q&A
ブログ
サロン情報・企業情報
MENU
ウィッグの種類
ウィッグの選び方
ウィッグの使い方
ウィッグの買い方
ウィッグのお手入れ方法
Q&A
ユーザーの声
ブログ
このサイトについて
お問い合わせ
サイトTOP
50代からの髪と心と身体のブログ
強いくせ毛や、50代からの悩みを解決する方法を自分で試した結果をまとめています。
HOME
50代からの髪と心と身体のブログ
50代からの髪と心と身体のブログ
やめてよかった50代のカーディガン:何に買い変える?2022秋
2022年8月23日
年齢とともに肩まわりがたくましくなってきた。カーディガンはもう着ないほうがいいみたいだ。じゃあどうすれば??? 秋はすぐそこです。 肩幅だけが原因ではない! じつは、肩幅が広いだけでたくましい印象になってしまうわけではありません。たとえば背の高いファッションモデルや女…続きを読む
やめてよかった50代のネガティブ思考:どうする? 更年期うつ
2022年8月19日
更年期とコロナで”うつが来た”!? 更年期とコロナ自粛のWパンチ(死語)!?2022年夏、それは急激にやってきました。まさか自分がこんなことになるとは!!という戸惑いの毎日です。 一番の原因は更年期というより、自粛生活を長く続けすぎているせいかもしれません。おかげで肉…続きを読む
50代:老後の孤独を防ぐために今からできること
2022年8月5日
どうなる? 定年後の人間関係 ある日のランチタイム、同年代の皆さんと定年後に関する話題になりました。長く一緒に働いてきた上司が次々に定年を迎え、我々にとっても遠い話ではなくなってきたからです。 同い年のOさんがこう言いました。「退職した人たち(かつての上司)を見ている…続きを読む
やめてよかった髪の若作りスタイリング
2022年7月27日
強烈なくせ毛の者にとって、「くせ毛を生かす」は絶対やってはいけないカット&スタイリング法です。が、美容師さんと相談のうえ、そこをあえてやってみることにしました。 くせ毛を生かしてみようと思った理由 きれいめのスタイリングをすると顔まわりとのバランスが取れにくくなってき…続きを読む
くせ毛に悩む人のための12/JU-NI シャンプー 製品インタビュー
2022年7月27日
木村石鹸工業株式会社12/JU-NI シャンプー・コンディショナー 大正13年創業、大阪に本社を構える老舗の洗浄剤メーカー。 12/JU-NIシャンプー・コンディショナーは、細胞・組織、原料レベルから化粧品開発に精通したプロフェッショナルが5年をかけて作り上げた、くせ…続きを読む
やめてよかったヘアアイロン:チリチリくせ毛を5分でまとめる
2022年7月11日
私の髪質について 左:素直な毛 真ん中:波状毛(強いうねり・くるくるが強い毛) 右:縮毛(細かいチリチリのある毛) 以上の3種が複雑に混在しています。 梅雨・夏・台風シーズンは、チリチリの縮毛がよりいっそうひどくなるのが悩み。外出したくな…続きを読む
50代チリチリするくせ毛:ドライヤー3タイプの比較
2022年7月11日
ここでは、使うドライヤーによってくせの出方がどのくらい変わるかを比較しました。(比較写真は記事の一番下をご覧ください) (1)ダブルファンドライヤー モンスター 圧倒的な風量を誇る人気シリーズ。一般的なドライヤーでいう"TURBOモード"がモンスターでは標準になってい…続きを読む
50代:くせ毛用アミノ酸シャンプー”12/JU-NI”を使ってみた
2022年7月7日
ある日、Twitterのタイムラインに表示された広告 そこからリンクを辿り、実験結果の画像を見てびっくり!正式に許可をいただいたので ↓ 掲載します。 人毛を使ったものだそうです。この説得力、すごくないですか!?これを見て、すぐにサンプルを発注しました。&…続きを読む
シニア世代専門の美容師さんに聞く! 50代・60代・70代以上に似合う髪型
2022年6月30日
シニア世代専門の「えがお美容室」(東京・巣鴨) 創業メンバーの1人としてシニア女性のヘアスタイリングを担当されているテルイタカヒロさん。おもな骨格タイプと、50代以上の女性に似合いやすいヘアスタイルについてお話を伺いました!(当サイトの別ページに掲載中の記事です) テルイ タカ…続きを読む
50代:何を着たらいいかわからないときの夏のトップス2022
2022年6月13日
年齢とともに「何を着たらいいかわからない!」という悩みに直面し、過去数年にわたり試行錯誤してきました。最近になってやっと選び方がわかってきたのでまとめています。 夏のイチオシは白のトップス 白はもともと50代女性に人気の高い色です。たとえばチュニックシャツ、ポロシャツ…続きを読む
« 前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ »