50代からのウィッグ 選び方から使い方まで 総合ポータルサイト
このサイトについて
お問合わせ
ウィッグの種類
選び方
買い方
使い方
Q&A
ブログ
サロン情報・企業情報
MENU
ウィッグの種類
ウィッグの選び方
ウィッグの使い方
ウィッグの買い方
ウィッグのお手入れ方法
Q&A
ユーザーの声
ブログ
このサイトについて
お問い合わせ
サイトTOP
50代からの髪と心と身体のブログ
強いくせ毛や、50代からの悩みを解決する方法を自分で試した結果をまとめています。
HOME
ブログ
50代からの髪と心と身体のブログ
50代くせ毛:白髪とどうつきあうか
2023年1月6日
2018年頃から周囲に”グレイヘア宣言”をして、白髪染めをやめる人が現れ始めました。が、家族や職場の評判が悪く、再びヘアカラー生活に戻る人も少なくないようです。 白髪をそのままにしていると、世間でどんな反応をされるかご存じですか? ・実年齢より上に見られる。・不気味が…続きを読む
雨・風:くせ毛の状態を比べてみた
2022年12月30日
くせ毛の髪が雨や風でどう変わるか、写真を撮って比較しました。とても同じ人間と思えないほどの変わりよう・・・。我ながら衝撃的な結果となりました。 くせ毛のボーダーライン:湿度65% 私の経験則として、朝の湿度65%のラインというものがあります。同じようにスタインリングし…続きを読む
50代:痛い/老け見え/楽チン/着痩せ。どうする? スカート選び
2022年12月26日
体型が変わってパンツが似合わなくなってきた場合、ヒップや太ももがカバーできるスカートのほうがきれいに見えたりします。が、これも選び方を間違えると「痛い」「老け見え」に陥ってしまいます。 ロング丈でも50代が履くと痛い!スカートの例 ・ウエストリボン・フレアスカート・マ…続きを読む
50代:やめてよかった、のっぺりメイク
2022年12月20日
「ポン、ポン、ポンで若返る」たった1つのファンデを塗り重ねるだけで、シミもくすみも消えちゃう!というクッションファンデが登場し、類似商品も次々に出てきました。が、経験上、赤みもくすみも濃いシミも、まとめて隠そうとすると、のっぺりした厚塗りにならざるを得ません。面倒くさいと思っても、色やテ…続きを読む
50代くせ毛:トリートメントをやめてみた
2022年12月9日
強めのくせ毛ですが、縮毛矯正をやめて4年目。 その後、クラファンで話題になったJUーNI(アミノ酸系のシャンプーとコンディショナー)に変更。結果、だいぶ髪質が改善しました。「なんかツヤツヤしてない?」と人から言われるようにもなり、すっかり気を良くして″もはやトリートメントもいらないのでは…続きを読む
50代:何のために、何歳まで働く? 転職で失敗しやすい人の共通点
2022年12月2日
50代も半ばを迎えると、定年を迎える前に転職や独立をする人が出てきます。メリット、デメリットを実例も交えて考察してみます。 50代で転職・独立する理由 ・会社が倒産または業績不振などでリストラの対象となってしまった。・体調不良やモチベーション低下などにより、会社勤めが…続きを読む
50代:どうする?老け見え 黒・グレー・ベージュの冬コーディネート
2022年11月22日
服の組み合わせにはいろいろな要素があります。□色の組み合わせ□形の組み合わせ□自分の体型やイメージとの組み合わせ 今回は、色の組み合わせについてです。 重ね着の季節になると、悩みの元になるのがカラーコーディネートです。組み合わせやすい黒・グレー・ベージュといった地味カ…続きを読む
濃いシミが隠れない! 50代向けコンシーラーを比べてみた
2022年11月15日
今回は”茶色の濃いシミ”について。※以下、例に挙げているコンシーラーの色は、非色白・非インドア派の私の肌を基準にしているので、その旨をご了承くださいませ。厚塗りにならずに、濃いシミが目立ちにくく自然に見える顔面を目指しています。 今まで使っていたコンシーラーではきれいに隠せなく…続きを読む
50代から「ムダにならない学び直し」とは?
2022年10月26日
最近、社会人の「学び直し」「リスキリング」「リカレント教育」が必要だといわれるようになってきました。 が、人生の折返し地点に立つ世代は、何をどう学び直したらいいんでしょうか?「50代からはムダにならない学びが必要」という指摘があります。 ひろ子ママのブログ学び直しが必…続きを読む
「科捜研の女」マリコに見る50代女性の髪型
2022年10月19日
1999年の放送開始から、シーズン22に突入した「科捜研の女」(テレビ朝日)。主役のマリコを演じるのは、ご存じ沢口靖子さん(1965年生まれ)。たまたま再放送を目にして、同じショートヘアでも意外と髪型が変化していることに気づきました。ネットで画像検索すると、シーズンごとに変わっているよう…続きを読む
« 前へ
1
2
3
4
…
11
次へ »
« 前へ
1
2
3
4
…
6
次へ »